新米パパの知育玩具で子育て日記

現在、小学校教師をしていて、知育玩具が大好きな2歳児と0歳児を育てる新米パパが、大好きな知育玩具と子育ての様子を発信するブログです。

環境を変えたら遊びが変わった!

仕事から家に帰ると、もうすぐ2歳8ヶ月になる息子が

 

パーパ、やーろ

 

パーパ、やーろ

 

の繰り返し。

 

ご飯を食べる間もなく遊びスペースへ直行です笑

 

今日は玉の道の気分だったらしく、キュボロを出して来ました。

 

実は、そのキュボロ。少し仕掛けを施しておきました。

 

うちには今、キュボロベーシスが2つあります。今までは、セット通りに揃えて入れていたのですが、今回、入れ方を変えました。

 

それが、こちら。

f:id:inotaku1992:20210224211037j:image

 

セットを崩して、一つの箱には、道を作って入れてみたんです。

 

そしたら、ビー玉で遊ぶ遊ぶ。箱から出さずにビー玉転がし。

 

そして、箱から出しました。

 

すると、作り始めたのが、これ。

f:id:inotaku1992:20210224211205j:image

 

なんだか道ができています。

 

もう少し待っていると

f:id:inotaku1992:20210224211244j:image

 

長くなりました。

 

実は、息子が玉の道を自分で作るのは初めて!

 

ねぇねぇ!すごいよ!

 

とすぐに奥さんにシェア。

 

2月24日は、玉の道記念日になりました。

 

自分で作った玉の道に満足げな息子です。

 

さて

 

今までは、キュボロの下に落ちる煙突パーツや穴のないブロックパーツも同じ箱に入っていました。

 

するとどうなるか?

 

まだまだ2歳。自分で選んでキュボロのパーツを持って来ません。近くにあるものを取っては並べ、取っては並べを繰り返します。

 

すると、上に道ができるパーツを並べたあと、道ができないパーツを手に取ることがあるので、並べても道ができないんです。

 

しかし、今回は、どのパーツをとっても、道ができるように、箱の中身を入れ替えました。

 

そしたら

 

自分で道を作れるじゃないか!

 

今までは

 

まだ今の発達段階で道を作るのは無理かなぁー

 

という認識でしたが

 

ちょっと環境を整えるだけで、道が作れるようになるとは…

 

できない時、すぐに発達段階を理由にするのではなく、環境という視点で考えることの大切さを肌で感じた今日。

 

子どもの成長を感じ、とても嬉しかった一日でした。