新米パパの知育玩具で子育て日記

現在、小学校教師をしていて、知育玩具が大好きな2歳児と0歳児を育てる新米パパが、大好きな知育玩具と子育ての様子を発信するブログです。

外遊びから帰れません…

いつもの公園に2歳の息子と遊びに来ました。

 

今日は、風が強くてとても寒かったなぁ。凍える寒さの中、息子が選んだ遊びはというと

 

 

 

 

 

水遊び

f:id:inotaku1992:20210227180431j:image

 

f:id:inotaku1992:20210227180439j:image

 

寒い中、やめてくれー!という感じでしたが、本人がやりたいのだから仕方ない

 

見守っていました。

 

寒い中、1時間ほど遊びました。

 

砂場から離れて

 

よし!寒いし帰ろう!

 

と言おうとしたら次は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:inotaku1992:20210227180610j:image

 

水をまきはじめます。

 

 

水をまいた中で

f:id:inotaku1992:20210227180854j:image

 

びちゃびちゃ遊び回る。

 

あー、これママが洗濯大変なやつだー、、

 

と思いながら見てました笑

 

これも長かったー。

 

しかも、日陰。寒い寒い。

 

一通りびちゃびちゃやって、自分のところに来ました。

 

よし、ようやく帰ろう!

 

そう思ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:inotaku1992:20210227181104j:image

 

まさかの遊び道具を洗い出す、、笑

 

f:id:inotaku1992:20210227181141j:image

 

全て洗うまで満足できないご様子、、

 

えらい!のだけれど、本当に寒い笑

 

まさに、子どもは風の子ですね。

 

 

 

こんなシーンがうちではよくあります。

 

「いいかげんにしなさい!寒くて風邪ひくから、早く帰るよ」

 

なんて言って、大泣きのまま連れ帰るなんてこともしばしばありました。

 

でも、知育玩具協会での学びで、「その対応はまずかったなぁ…」と今では反省中です。

 

 

よく、子どもと外で遊んでいると、一向に帰れない時があります。 

 

買い出し行かなきゃ

夕飯作らなきゃ

お風呂入れなきゃ

仕事終わらせなきゃ

寒いし体調が悪くならないように

 

大人は頭の中であれこれ計算しますが、子どもにはそんなものはありません。

 

遊びに満足しつくすかどうか。

 

それにつきます。

 

でも、帰らなければいけない。大人は葛藤です。

 

先程書いたように、自分はよく、大泣きのまま家に連れ帰ってました。

 

でも、今では、日本知育玩具協会の学びを経て、ベターな対応ができるようになったかな、と思います。

 

ベターな対応とは?

 

基本的には

 

待つ!

 

これに尽きます。

 

外に行く時は、急を要する予定はいれない。子どもに付き合う覚悟を持って出る。そうしています。

 

待ってもらえた経験が、自律性を育み、自制心を育てる。そのことを学び腑に落ちてからは、「今待つことが、この子のために一番必要なこと」と考え、信念として、待てるようになりました。

 

ただ、どうしても都合が合わず待てない時もありますよね。その時の第二案は

 

楽しいことを提案し、自分で選ばせる

 

です。

 

頃合いを見て

 

お家でパパと電車ごっこやる?

お風呂であそぼう!

パパとママとお出かけだよ!

 

なんて。

 

それでもどうしても急用が入ってしまった時は

 

ごめんね!

 

と言いながら、泣き泣き連れて帰ることも、ごくごくたまにありますが、「大人の都合で本当にごめんね」と心から思うし、伝えています。

 

子育てをすると、それぞれの場面で、「今はどうするべき?」と悩むことがあります。その悩む時に、「こうするべきかな」と軸が持てたのは、知育玩具協会での2級講座の学びがあったから。

 

学ぶって本当に大切!