新米パパの知育玩具で子育て日記

現在、小学校教師をしていて、知育玩具が大好きな2歳児と0歳児を育てる新米パパが、大好きな知育玩具と子育ての様子を発信するブログです。

玉の道以外でも遊べるんだな!

クゴリーノを引っ張り出してきた2歳の息子。

 

玉の道を作るのは、父の仕事。

 

息子には、まだまだ作れるわけもなく。

 

最終形態はこちらです。

 

f:id:inotaku1992:20210129195016j:image

 

f:id:inotaku1992:20210129195023j:image

 

息子いわく

 

フゥーーードンドン  ヒッポ

 

翻訳すると

 

ブラキオサウルスのしっぽ

 

とのことです笑

 

クゴリーノはキュボロねは弟分。着尺が5センチで統一されていて、半分の2・5センチの積み木や、長い積み木、三角形や円柱の積み木もあります。

 

キュボロにないこの多様性は、積み木遊びの豊かさにつながるな、と子どもを見ていて思います。

 

様々な造形を作ることができますね。

 

また、小学校教員の立場から見ると、積み木はまさに算数。

 

例えば、半分の積み木を2つつなげれば1つ分。

 

これは、1つのものを半分にすると、2分の1

 

分数の概念です。

 

こうした概念を自然に身に付けられるが、積み木遊びです。

 

着尺5センチの積み木は、リグノ、ネフスピールがありますが、玉の道を自分で作れる前には、着尺5センチセットとして、積み木遊びを十分にさせてあげても良いですね。

 

玉の道はまだ作れなくても、積み木としては十分に遊びがいがあるクゴリーノ。

 

玉の道以外でも遊べるクゴリーノ。玉の道以外の遊びを息子が行っていたので紹介しました。